忍術教室 <Ninjutsu class>

古武術を基礎とした動きで、楽しく忍者に触れてみませんか?

毎週火曜    20:00~22:00

『武蔵一族 忍術教室』開催中!

********************

7月のテーマは「資料をもとに稽古」です。
色々な忍術解説書が出ています。
それらを中からいくつかを実践稽古してみます!!

楽しく学んでいきましょう。
********************

<開催日>

毎週
火曜 20:00~22:00

開催中!!

★申込方法★

お名前・人数・参加希望日・連絡先を明記の上

narashinoninja@gmail.com (習志野)

までご連絡下さい!

=============================

<『武蔵一族 忍術教室』 基本情報>

開講日 : 毎週火曜日
時間  : 20:00~22:00
場所  : 武蔵一族 時代アカデミー道場(東京都北区田端6-3-5)
料金  : 2,000円/回
服装  : 動きやすい服装
対象  : どなたでもご参加頂けます
定員  : 8名(先着順)

途中退席可。

一回ごとのテーマ稽古の為、どこから参加しても、大丈夫です。

忍術教室・・・気になったらシェアお願いします(*>▽<)σ


=================================

<講師忍紹介>

武蔵一族 武芸忍 大番頭

青龍窟習志野(セイリュウクツナラシノ)

 

1988年東京都生まれ。日本大学哲学科卒。

学生時代、剣道・柔道・キックボクシング・総合格闘技等に打ち込み身体を壊すが、古武術研究家甲野善紀師範の、身体に負担をかけずに効果を出す身体操作に出会い、以来、師事する。

その後、甲野師範の稽古会で縁を持った「江戸隠密武蔵一族」の活動に共鳴し、忍者の道へ。

武蔵一族武藝忍組頭を務め、忍者修行を行う。

 

<千のヒトコト>

一族最年少の組頭。

心優しき忍で、親切丁寧分かりやすい指導に一族メンバーからも信頼が厚い!

 

<講師からのコメント>

忍者に興味がある方や、武蔵一族の道場を覗いてみたい方、お気軽にお越しください!

 

過去の忍術教室


2月のテーマ
九字法(印など)の実践と解説
身体の鍛練法をご紹介致します。=============================

1月のテーマ

「杖」

=============================

12月のテーマ

「手裏剣・剣術」

=============================

11月のテーマ

「刀の振り方・舞 等」

=============================

10月のテーマ

「過去の稽古の復習」

=============================

9月のテーマ

「力を出す」

=============================

8月のテーマ

「小太刀・吹き矢」

=============================

7月のテーマ

「気配」

=============================

6月のテーマ

「手裏剣」

=============================

5月のテーマ

「当て身」

=============================

4月のテーマ
「忍者の動き」

足音や、受身等に関することから、
実際に安定した姿勢や歩き方などの稽古をします
=============================

2015/3/31(火)

テーマ「身近な物を武器にする忍術 筆編」

マジックやボールペンなど小さくて細いもの の暗器としての使い方を稽古ましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015/3/17(火)

テーマ「身近なものを武器にする忍術 手拭い 後編」

前回のおさらいと、一歩進めて柔術と絡めて稽古して行く予定です。
身近なものからどこまで学べるか、アイデアを絞り出しましょう。(手拭いだけに。)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015/3/3(火)

テーマ「身近なものを武器にする忍術!手拭い篇」

手拭いをお持ちの方はお持ちください。
タオル等でも結構です。
忍七具のひとつである手拭いを用いて、どのように動けるかを稽古して、忍術の発想を身に付けましょう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015/2/17(火)

テーマ「気配と動き」

前回稽古した気配について、理解を深めるとともに、それを利用して動くという所まで触れてみたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015/2/3(火)
第23回「気配」
呼吸と気配、動きの原理等から「気配」というものを感じましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015/1/20(火)

第22回「歩法」
足音をたてない歩き方や、気配の出にくい動きを稽古しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015/1/6日(火)
第21回「手裏剣」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/12/30日(火)
第20回「忍術の中の柔術
素手での戦闘技術である柔術は、かの小泉八雲が日本の思想の体現だという旨の言葉を残しています。
忍としては修めるべき教養であります。
一緒に柔の世界を稽古致しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/12/16(火)

第19回「剣術」 

その昔、平時の戦いの上で忍者が一番気を付けなければならなかったのが刀への対応だった事と思います。

刀の基本的な使い方から相手にしたときの対 処法を稽古いたしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/11/18(火)

第18回「吹き矢」 

忍術教室初登場の吹き矢の稽古を致しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/11/4(火)

第17回「移動術・受身

これまでに修めたこの二つのテクニックを組 み合わせて、忍の動きを稽古しましょう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/10/21(火)

第16回「杖術と手裏剣2
杖術を使った稽古を深めると同時に、手裏剣の精度も高めましょう。
杖術で足さばきと体軸の重要性を感じたことと思います。その感覚を手裏剣に活かすという稽古を心がけたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/10/7(火)
第15回「杖術と手裏剣」です。
以前から稽古しているこれらの武器をおさらいして、精度を高めましょう。
「突かば槍、振らば薙刀、持たば太刀」と詠われる変幻自在の杖はどんな武器の扱いにも精通します。現代の忍者の必須稽古と言えます。
杖術で練った感覚で手裏剣を打つとまた、違った世界が見えてくることと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/9/30(火)

第14回「呼吸と受身」

何事においても冷静さが求められる忍術。

その基本とも言える技術を今一度稽古致しました。
受身がとれれば、咄嗟の時に冷静な判断ができ、呼吸を整えれば如何なる時も落ち着きます。
その関係性を念頭に置いた稽古法を紹介しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/9/16(火)

第13回「呼吸と技」

呼吸を使った重心のコントロールを用いて技を稽古しました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/9/16(火)

第12回「呼吸と重心」

9月は呼吸に着目します。

日常の動作が変わります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/8/19(火)

第11回「苦無(クナイ)術2」

前回好評だった苦無の使い方をより掘り下げて稽古しました。
苦無のような小さくて細い物が武器に出来れば、大抵の小型の持ち物が同じ要領で武器に出来ます。その辺りを意識して稽古しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/8/5(火)

第10回「クナイ術1」

 

クナイの攻防を稽古しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/7/15(火)

第9回目「柔術と忍術」


前回の柔術つかんだ感覚を、

忍術的なゲームで深めていきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/7/1(火)

第8回目「柔術

 

素手での柔術は、忍者にとっても重要な技術だった事と思います。

柔術の近代史から、技に至るまで、様々稽古しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/6/17(火)

 

第7回目当て身と武器 2

 

前回は当て身というものの様々なアプローチの基礎を稽古しました。
今回は更に深く、武器などを交えての稽古しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/6/3(火)

第6回目当て身と武器 1

 

打撃と当て身の違いや、関連する武器の使い方を稽古しました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/5/20(火)

第5回目「手裏剣・Ⅱ」


前回やった感覚を磨きながらの手裏剣打ちの精度をより上げていき、

深淵な手裏剣の世界を体験しました!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/5/6(火・祝)

第4回目「手裏剣術」


サブテーマ「何故手裏剣は投げるではなく打つなのか」として

戦い方や剣術と併せて稽古しました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/4/29(火・祝)

第3回目「杖術と体術・3」


足さばきと杖術を稽古しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/4/15(火)

第2回目「杖術と体術・2」

 

前回の杖術・1での復習と、

不意のつきかたや気配の消しかた、刀を相手にした時の動きなど、

より忍術的な杖の使用法を稽古しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014/4/1(火)

第1回目『杖術と体術・1

 

杖を使った稽古法や武器としての関わり方を稽古しました。
忍術的心得を体感するために全員演武にチャレンジ!大パニック!?
楽しい稽古になりました。

(by 習志野)


    

プレ忍術教室が行われました

~2014/3/4(火)~

プレ第1回目『忍術動作1』

 

歩く、立つ、座るといった当たり前の動作の中にある

ちょっとしたコツの稽古をしました。

 

~2014/3/18(火)~

プレ第2回目『忍術動作2』

 

前回の動きを復習し、簡単な技に変化させました。